カテゴリ: 日常かも
手作り布マスク改訂版ですって

ってなわけで、今回作ったのはダーツで立体にしたタイプのマスクです
これ作る前に同じ縫い方でオックス生地を使用したものを着けてたんですよ
でも、なんか3時間ほど着けてると徐々に下がってくる
形状は悪くないはずなのに・・・なぜ?
色々考えた結果、生地の重さが問題あるのでは?
って結論にたどり着いたわけです
今回使った生地はシーチング
作って重量を測ってみたところ
オックス生地14gに対して、シーチングは9g
5gも差があったよ!!
(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。
これで明日着けてみて下がってこなかったら嬉しいな
(0゚・(ェ)・) ドキドキ クマクマ
ちなみにフィルターを中に挟める形状にしてます
布だけは流石に不安ですからね
手作りマスク装備で仕事を頑張る蛍さんの今日の出来事

家に残ってる残りわずかな使い捨てマスクを使って布のマスクを作ってます
使った人にだけわかるこの快適感
普通の使い捨てマスクと違って布が呼吸で出た水分を吸い取ってくれるんで、
長時間着けてても使い捨てマスクのようなしとしとした感じになりません
感染症予防の目的より、自分が咳を出すときのためのものだと思って使ってます
ところでいつになったらマスクロス終わるんでしょうかねぇ・・・
先が見えない
お店で数種類を手にとって吟味できたあの頃が懐かしいですわ
(´ω`)・・トホー
今テレビを見てて思ったんですが、
マスクが感染症予防の手段にならない理由って目にあったんですね・・・
鼻と口ガードしてても飛沫が目に入ったらアウト\(^o^)/オワタ
咳マナーの悪い人がいる限り感染拡大は下がらないわけです
まあ、自分が感染源になる可能性を考慮して普段からマスクはしましょう
ってことで、帰宅して手洗いして、手洗い前に触れたドアノブや
日中持ち歩いていた携帯・ボールペン等をアルコールティッシュで(A;´・ω・)フキフキ
着ていた服を脱いで長袖Tシャツ以外は洗濯機にぶちこんで洗濯
追加のマスクを作っていた時のこと・・・
蛍さんの住んでいる1Kアパートの呼び鈴がなったのである
・・・こんな時間に誰や?
おかんが突貫してきた時は呼び鈴の鳴らし方がひどいのですぐわかる
今なった呼び鈴は明らかに他人である
上品に1回押してきたからだ・・・
魚眼レンズで確認したけど暗くて全然人影が見えない
でも、たしかにドアの向こうで物音がするので誰かいる
とりあえずドアを開いた・・・
蛍《Σ(;´△`)エッ!? 誰だ? このおっさんwwwww》
ドアの向こうには黒っぽい服の見たことないおっさんがいた
誰かわからんおっさん[以下『おっさん』]「は・・・」
蛍「あ、こんにちはwwwwじゃなくwwwwwwこんばんはwwww」
おっさん「あ・・・すみません、間違えました」
蛍「wwwwwwwww」
おっさん(携帯見ながらキョロキョロ (゚∀゚ 三 ゚∀゚) キョロキョロ)
蛍「あ、このへんのどこか探してたんですか?」
おっさん「えっと・・・○△%$*☓#(聞き取れなかったw)」
蛍「・・・」
おっさんは「失礼しました」と言って目的の物件を探し始めた・・・
おわりw
1年住んでるけど、こんなこと初めてでしたwwwww
よくあることなんですかねぇ?wwwwwww
蛍さんのパソコンが転生したようですよー!やったねwwwwww

ってことで、早速マビにログインしたんですが
前回のログインが実に半年前という状態でした
(o゚ω゚)チーン

(゚▽、゚)ホターが休止している間にイメンマハになにかとんでもないのができてました
爪;゚A゚) あかんがな!!
もう完全に浦島状態やんけ・・・
続きを読む
ステインが気になる方に超オススメ『ルシェロ ホ

ずっと買いに行きたかったルシェロホワイト買ってきました!
Amazonだと2kくらいするんですが、地元の東急ハンズで1797円(税別)で売ってました
今までは近所のドラッグストアでシュミテクトトゥルーホワイトを買って使ってたんですけど…
まっっっっっっ………たく!
ステインが取れてくれず、日常的に飲んでる紅茶の影響が上回ってステインは酷くなる一方でした
(´-ω-`)むぅ…
このペーストは、発売当初手に入れるのが困難って言われてたものなんですよ
うたい文句としては『研磨剤無配合でステインを落とす』
だったと思う
歯科技工士してる姉貴が業者さんからもらった試供品を分けてくれて使った時、感動するほど素早くステインが落ちたのを覚えてます
(´Дゝ`)プーッ
ってことで、今回もお世話になります!
ルシェロさま!

そして、買い物から帰ってきてスイーツ列車見れました
美しい…
午前の便も実は観れたんですが由布院駅素通りしたんで(・∀・)パシャリ!!する余裕がなかったんですよ
(´Дゝ`)プーッ
午後は20分近く遅れてたのに止まったしw
でも停車したのに扉は閉じたままだったwwww

これはかなり前に撮ってたななつ星
高級列車ブームなんだっけ?
こういう車両見てるとゆふいんの森がくたびれ過ぎててヤバイって思っちゃう蛍さんでしたw
スイーツ列車ロス

去年まで週末の恒例として見ることの出来たスイーツ列車
携帯をAndroidの格安機からiPhone8にしたので記念に(・∀・)パシャリ!!
・・・しようと思ったのですが
ルートが大分⇔日田から
長崎⇔佐世保になってたんですよぉ(涙)
。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
ちなみに乗車料金は25000円~37000円(運賃・食事料金込み)
内装がゴージャスでおもてなし料理が充実してます
一回乗ってみたかった・・・
JR九州│SWEET TRAIN 或る列車
嗚呼・・・次に地元で見れるのは何年先になるかなぁ
戻ってくる前に別の企画列車になる可能性は大きいか?!
(´・ω・`)ショボボボーン
上の写真は旧スマホから撮った画像
ショップに破棄依頼しなくてよかったw
一年のまとめと行きたいところだが・・・

いきなり謝罪スタート
マヴィなブログを期待して見に来てる人には本当に
ごめんなさい!!!!!
今年はほとんど更新してませんでしたので、ソースがないんですね
わははははー!
気合だー!気合ッ!!
・・・ごめんなさい
気合でどうにかなる問題ではなかった\(^o^)/オワタ
読みたい人だけ続きからどうぞなのです
続きを読む
靴を買い直しましたぞ
明日病院に行って人工内耳の手術予約してきます(`・ω・´)

(※画像はテキトー)
明日は医科大学の受診日でございます
・・・ってことで
ずっと思い悩んでいた人工内耳の手術をお願いしてこようと思っています!
とにかく悩んだの!
だってネットで検索すると失敗の事例のほうが目につきすぎて、
内耳にセットした電極がずれて別の神経刺激して首の後ろが痙攣するだの
数年で使える電極アレイの数が減っただの
とにかくとにかく怖いことばっかりが気になって
でも、やっぱり仕事していると今の事業所は口で説明が多い
多すぎるんだよ!
で、私は置いてけぼりなわけで
仕事はなんとかついていってるけど、
明らかに私はお荷物なわけで・・・(´ヘ`;)ハァ
出来る限り仕事はこなしているつもりだけど、
どう考えても一番めんどくさいのは私なわけで・・・
そういう状況なのでやっぱり人工内耳の手術を受けようと決めました
・・・っていうか
人生初の手術がさぁ
頭かっさばく手術とか思わないじゃん?
だからやっぱり
受けるって決心したけど
手術当日までずっとずっと恐怖心でいっぱいなんだろうなって思うし、
万一のことを考えてしまうわけで
死ななかったとしても障害が残る可能性もあるわけで
聴覚障害だけでも十分に重症なのに、
これ以上障害がでたら・・・私もうボロボロじゃん?って思っちゃうわけで
まあ、とにかく・・・明日病院で人工内耳の手術の予約をお願いしてきます!
出来る限り早くお願いしたい
病院の都合でどのくらいになるかは、まだわからないですけどね
コレ読んでる健聴者のみなさん!
聴覚障害はめちゃくちゃ大変なんですよ!
あなたのそばに聴覚障害者さんがいたらいたわってあげてください!
聴覚障害者は集団に居るだけで満身創痍の状態なんです!
心のケアはとっても必要なんです!
心無い発言で傷つけないようにしてあげてください!
・・・今日体験してきたばっかりなんで根に持ってますw
耳が聞こえるほうが傷つくこと多いだと・・・
バカ言うのは程々にしろっての
同じように全聾になってみなさいよ
その言葉言えなくなるから!!
・・・(^。^;)フウ
吐き出してスッキリしようと思ったけどやっぱダメですね
頭痛いのでこのへんで\(^o^)/オワリ